リズムシ

rhythmushi

「ラップムシ」ダイアン津田さんバージョン? Y!mobile(ワイモバイル)動画広告コラボ!

Y!mobile(ワイモバイル)のX(旧Twitter)動画広告企画で、ラップムシとダイアン津田さんがコラボしました! 下記動画をぜひご覧ください! ラップもしたことだし…懐かしの #ラップムシ で遊んでみました。あれ、様子が...
rhythmushi

「こども霞が関見学デー」でラップムシが展示されました!

令和5年度「こども霞が関見学デー」にて、「ラップムシ」が展示されました! 「こども霞が関見学デー」は、霞が関に所在する文部科学省をはじめ、各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行うことにより、夏休み期間中に子供たちに...
rhythmushi

「ラップムシ」Android版についての公式情報!詳細やダウンロードはこちらから

「ラップムシ」Android版のダウンロードはこちらから! 「ラップムシ」Android版は現在配信されています。ダウンロードはこちらから! 「ラップムシ」Android版はいつから配信されている? 最初に「ラッ...
rhythmushi

プログラミングコンテスト「リズムシ はじける なかま コンテスト」を開催しました!

スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'」で参加可能なコンテストが開催されました! 数としては400作品以上。魅力的な作品がたくさん集まりました! 受賞作品は、以下のリンクから遊べます。手描きによる、たくさんのオリジ...
rhythmushi

作品展示「文化庁メディア芸術祭 企画展『AUDIBLE SENSES』」

アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で、その年の優れた作品を顕彰する「文化庁メディア芸術祭」。25周年を迎えた2022年、同祭の音をテーマにした歴代受賞作が集結する企画展「AUDIBEL SENSES」が開催され、...
rhythmushi

「ラップムシガール」公開しました!ラップムシの女声バージョン

「ラップムシ」関連作品で、初の女声バージョンとなる、「ラップムシガール」をリリースしました!今回は、「リズムシ はじける なかま コンテスト」に合わせて、スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」で作成したものと...
rhythmushi

「オトノオモチャ」音で遊べるメディア・アート作品

「オトノオモチャ」は、2009年の11月、出身音大学科(国立音楽大学 音楽文化デザイン学科)のコンサートイベント「Sonic Interaction 2009 Vol.2」にて、展示作品として制作した作品です。 ...
rhythmushi

作品展示「リズムシさんのへや」@ICC オープン・スペース 2012

NTTインターコミュニケーション・センター の展覧会企画「オープン・スペース 2012」にて、「リズムシさんのへや」という形で展示を行いました。 「リズムシ」シリーズの世界観のぬいぐるみを部屋に散りばめ、アプリとして配信されている作...
rhythmushi

作品展示 「リズムシさんのひみつきち」展 @+SANOW LABs.(サノウラボプラス)

GMO インターネットグループの GMO アドパートナーズ株式会社が、インターネットテクノロジー研究機関「Sanow Labs byGMO」のスピンアウトスペースとして運営する「+SANOW LBs.(サノウラボプラス)」にて、企画展示と...
rhythmushi

リズムシてちょう発売!

販売元である「デルフィーノ」さんとちょっとずつ制作をすすめていた、「リズムシてちょう」。ついに完成しました!表紙は3種類。でっかいリズムシさん、カラフルリズムシさん、そして、オトブロックのアニメがたくさんの柄。2012年5月〜2013年5...
タイトルとURLをコピーしました